安酒(笑)
08.06.19追記。管理人の成人にともない、レパートリーが増えそうな予感です。誕生日に飲んだスパークリングワインが美味しかったので、近々出るかも知れません。
そうとも限りません。
053.主人公は未成年(その世界観で)の場合が多いですか。こっちの世界で言うと18才〜25才が多いですね。ある程度大人が行動の軸になっている方が動かしやすい気がします。
054.主人公は弱いですか強いですか。荒川弘さんの言葉を借りると、「最初からレベル100」です。
055.主人公は暗い過去を背負っていることが多いですか。そっちの方が動かしやすいですし、話の動機を作るのも楽ですね。
056.主人公は男女どちらが多いですか。女性。自分が女なので、書きやすいです。
057.主人公は過去の記憶がないことが多いですか。ある事の方が多いです。
058.主人公はいい人ですか悪い人ですか。根はいい人です。
059.主人公はいつも貧乏ですか。大抵そうですね。
060.主人公はどのくらいの年齢層が多いですか。
何だかかぶってしまうけれど、18〜25才。
最年少はたーくんで0才です。猫ですが。
06.11.16修正。
定住:旅:逃亡中=5:1:1
062.主人公は恋愛体質ですか。 1度書きましたが、疲れますね。
恋愛メインに書きたい訳ではないのに、恋愛にも力入れなくちゃいけなくて(汗)
1度だけ、やろうとした事がありますが上手くいきませんでした。
064.主人公は親兄弟がいないですか。いる方が多いです。
065.主人公は大食いですか。書いた事無いです。やってみたい(笑)
066.やっぱり好物は肉ですか。シュークリームやカフェラテ等、可愛らしい物の方が多いですね。
067.やっぱり男は剣、女は魔法ですか。男は剣、女は盗みです。
068.ってゆうか、主人公は神様だったりしますか。最強じゃん!!
069.宿は酒場の二階にありますよね。
ありますね。
健気で美人の1人娘がいますよね。
噴水があれば合格ですね。
071.路地裏って怖いところですか。
酔っぱらいが寝ていたら、そっとゴミ捨て場に運んであげましょう。
07.03.22追記。寒い地方では放っておくと凍死するかも知れないので、きちんと起こしてあげましょう。
猛獣や怖い人がいますよ。
073.街には主人公に倒されるための荒くれザコがたくさんいますか。いませんね。
074.荒くれザコは殺しちゃいますか、峰打ちですか、逃がしますか。睨んで怯ませてその内に戦線離脱です。
075.満月は特別な夜ですか(登場人物に異変が起こるなど)。月がありません。
076.科学的なものを織り交ぜるのが好きですか(飛行船など)。静電引力とか言っちゃってますけど。
077.職業名で士と師について悩んだことはありますか(術士、術師など)。プロの意味は士。教える人は師で使い分けています。
078.ファンタジー世界といえば西洋の中世。ごめんなさい。森の中。
079.ファンタジーって何でしょう?
今現在現実にありえると、中々断言出来ないお話。
この定義だとSFもファンタジーになってしまうけど(汗)
僕の場合、集めたとしても「サボテンの育て方」とかです。
081.そういうのは古本屋で調達。近くに古本屋と言われて想像する様な店が無いんですよねぇ。チェーン店のGEOとかならありますけど、雰囲気無いですよね。
082.ファンタジー分野の事典や百科類をみかけるとつい買ってしまう。お金が無かったorz
083.親兄弟には見せられない秘密の本棚がありますか? (注・エロを除く)あります。昔書いた小説と、同人誌が一緒に……。
084.SF書いたことありますか。そこまで知識が無いので(汗)
085.TVゲームやパソゲーで好きなジャンルを教えてください。 ヴァルキリープロファイルみたいに、あまり戦闘がメイン過ぎなくて、物語としても面白い物が好きです。このゲームは戦闘システムも好きですね。
後、アマゾンで見つからなかったのですが、確かディープリズムという名前のゲームにハマった事があります。ラスボスだけが強かった記憶が(汗)倒す前に無くされた(泣)主人公が2人いて、2人の立場から謎に迫るんです。絵も可愛かったですよ。
07.08.23追記。デュープリズムでした。
まぁまぁ。
087.ハリー・ポッター好きですか。映画の見せ方は上手いと思う。ストーリー端折り過ぎらしいけど。端折りすぎたせいで何が何だか分からないけど、ドキドキするのは確か。
088.指輪物語はいかがでしょう。映画しか観てませんが、結構好きです。
089.モンティ・パイソンのホーリーグレイルはファンタジーの傑作だ。 すみません読んだ事ありません。
今、アマゾンで検索したら、頭蓋骨のホーリーグレイルhitしてショックでした。
ちなみに検索結果。
格好をちゃんとして、社会的な義務を果たしていたら後は自由にしていいと思います。
091.どんな状況であろうが、空想モードに入れますか。知っている人の近くは辛いかも。
092.子供の頃、鏡の向こうには異世界が広がっていると信じていた。お化けがいると信じてました。
093.この世にも魔法使いはいると思いますか。薬草や星に詳しい人は、魔法使いっぽいですよね。
094.いつか自分の机の引出しから青い丸い物体が現れると信じていた。それってイコール自分は将来子孫に壊滅的な人生を歩ませると信じているという事じゃないですか?
095.他のネット小説・漫画・CGをよく見ますか。結構好きです。
096.印刷した方が読みやすくないですか。
慣れてきました。背景やBGMに気を配っている方もいらっしゃいますし。
でも、ウインドウの大きさ変えたりして調節したりはします(笑)
1度、PCのネット環境を持たない人の為にやった事がありますが、両面印刷で厚さが……(汗)
098.そのときの感想などを作家さんに連絡することはありますか。その時は、僕がその小説を読んでいなかったので感想を聞かせてもらえませんでした。その子が読んだ後に読ませてもらう予定だったんだけど……、伝わらなかったみたいで、じゃぁいいやってそれっきり。
099.物語の最後に入れる言葉は、終り、END、FIN、その他。endかnext。短編連作ですから、「これに凄く関連しているのを書きます!!」っていう時はnext。でも、hpにupしているヤツにはendとかあまり付けていませんね。
100.お疲れ様でした。最後に〆の言葉をお願いします。next!!
←prev
thanx:蓬庵別棟
index→100の質問回答
→ファンタジー創作書きさんに100の質問 51〜100
06.09.01