方言使いの皆様に20の質問

001.回答してくれてる今日は、西暦何年何月何日ですか?

 2007年2月10日です。

002.あなたのハンドルネームと、よければ年齢・性別を教えてください。

 貴帰と申します。18才♀

003.あなたの出身県(と県内の位置)はどこですか?(あちこち住んでいた方は、あなたの使う方言に1番大きな影響を与えた土地を答えてください。)

 徳島県です。
 でも、方言とかが移りやすいのであまり参考にならない気もします。だから、この回答は「貴帰だったらこう言う」くらいで見て下さいな。訳も意訳なので。

004.あなたの出身地の方言で、愛の告白をしてください。標準語訳もお願いします。

 好きやけん。(訳:好きだよ)。

「けん」は「だから」という意味だけど、音の調子を整えたりにも使います。標準語の「から」も、そういう使い方しますよね。

005.「Hi.How are you?」を、方言に訳してください。標準語訳もお願いします。

 どないしょん(け)? (訳:どうしてますか)。

「どないしょん」には「変わりなく元気にやっていますか?」みたいなニュアンスもあって、挨拶の役割もあるのでこれだけで十分かな。

006.方言に訳してね: 「この前は、手伝ってくれてすごく助かった。ありがとう。」

 この前は手伝ってくれてすごい助かったわ。ありがとう。

 ……おもろない。

007.方言に訳してね: 「パスタ、茹ですぎてしまったみたい。ごめんね。」

 パスタ茹ですぎてもたみたいや。ごめんな。

008.方言に訳してね: 「こんなに夜更かしをして、明日の朝、ちゃんと起きられるかなぁ。」

 こんな夜更かしして、明日の朝、ちゃんと起きられるんかいな。

009.方言に訳してね: 「ねぇ、今週末、テレビでやってたお寿司屋さんに行こうよ。」

 なぁ、今週末、テレビでやっとったお寿司屋さんに行けへんけ?

 07.04.08追記。行けへんで? 行かへんで? 行かへんけ? 色々あるかな。むしろこっちの方がよく言うかも……(汗)

010.方言に訳してね: 「パソコンは大事に使いなさいよ。飲み物がかかったり、落としたりしないようにしないと、壊れるよ!」

 パソコンは大切に使いなよ。飲みもん零したり、落としたりせんようにせな、めげるけんな!

「めげる」は標準語では「気分が落ち込む」という意味ですね。両方使います。

011.方言に訳してね: 「そろそろ冬もおわるから、コタツをしまわなければ。」

 すぐに冬も終わるけん、コタツ片さなあかんな。

012.方言に訳してね: 「小学生の時は、ランドセルを背負うのが、重くてイヤだったよね。あと、母親に 『そんなにゲームばかりしてないで、早く宿題をしなさい』 って怒られたりとか、近所のおばちゃんたちに 『あの子は、全然宿題もしないでどこかほっつき歩いてるんだよ』 って噂されたりとか、よくしたなぁ。」

 小学生の時はランドセル背負うんが重ぉて嫌やったよな。そんで、母親に「そんなにゲームばっかせんと、はよう宿題しい」って叱られたりとか、近所のおばちゃんたちに「あの子は、いっちょも宿題せんでどっかほっつき歩っきょんよ」って噂されたりとか、ようしたわ。

「ようしたわ」だけど、実際は「ようやった」って言ってしまうかも。「ようやった」では、自分が噂をしたみたいになってしまうけど、最初は自分がしていた事だから。

 そして「ゲームばっかせんと」は「ゲームしてしてせんと」とも言うかな。「そればっかりやる」というのを、動詞を重ねて表現します。


013.次の一連の会話を、方言に訳してください。
  クラスで1番成績のよいAくんの通知表を見て・・・
  Bくん 「すごいな〜、Aくんって頭がいいんだね〜。」
  Aくん 「そんなことないよ、陰で努力してるんだもん。」
  Bくん 「うわ〜、皆聞いた?陰で努力してるんだって。僕もがんばらないと。」
  Aくん 「え〜、いやだぁ。ライバルが増える〜!!」

 B「すごいな〜。Aくん頭ええな〜」
 A「そんな事無いよ。陰で努力しとるけん」
 B「うわ〜、皆聞いたけ? 陰で努力しとるんやって。僕も頑張らなあかんわ」
 A「え〜。いややわぁ。ライバルが増えるやないけ〜!!」

014.次の一連の会話を、方言に訳してください。   思い出話に花が咲く・・・
  Cさん 「懐かしいね〜、D先生。どうしてらっしゃるんだろう。」
  Eさん 「D先生ね〜。『そこをほうきで掃きなさい』とか『長い髪は結びなさい』とか、よく怒られたな〜。」
  Fさん 「あとさ、よく靴下に穴が開いてて、汚〜いって言われてたよね。」
  Cさん、Eさん 「そうそう!!」

 C「懐かしいなぁ〜、D先生。どないしてはるんやろ」
 E「D先生な〜。『そこ箒で掃きぃ』とか『長い髪はくくりよ』とか、よぉ怒られたわ〜」
 F「あとな、よぉ靴下に穴開いとって、汚いわ〜って言われとったよな」
 CE「そやったそやった!!」

「そやった」は、「そうやった(そうだった)」が縮まった感じかな。後、「はる」の使い方が微妙な気が。

015.次の一連の会話を、方言に訳してください。   井戸端会議にて・・・
  Gさん 「あの子は、家出同然で東京に行ってしまって、どうしてるのかと思ってたけど、この前電話がかかってきて、元気でがんばってるようだったから、安心したのよ。」
  Hさん 「だから、言ったじゃない。私はそうだろうって思ってたもん。よかったね。」

 G「あの子はな、家出同然で東京に行ってしもて、どないしてるんやろかと思てたけど、この前電話があってな、元気で頑張っとるみたいやったけん、安心したわ」
 H「ほら、ゆぅたやろ。私はそうやろなって思てたもん。よかったね」

「元気にやっとるみたい」でも大丈夫かも。

016.次の一連の会話を方言に訳してください。   とある夫婦の会話?!
  Tさん 「それ、な〜に?」
  Jさん 「これはね、テレビに向けて振ったら、動きを読んでゲームができる新しいコントローラーだよ。すごいんだよ。」
  Tさん 「へぇ〜。あなたはそういうことには、金を惜しまないもんねぇ。」
  Jさん 「いいじゃん、別に。どうせ、おまえも、すぐはまるよ。」

 I「それ、何で?」
 J「これはあれや、テレビに向けて振ったら、動きを読んでゲームが出来る新しいコントローラーよ。すごいんじぇ」
 I「へぇ〜。あんたはそういう事には、金惜しまんけんなぁ」
 J「ええやんけ、別に。どうせ、お前も、すぐはまるよ」

 徳島県民は「あれ」の使用頻度が高いらしいです。県外の人が「何の事を言っているのか分からない!」と驚いたそうで。特におばあちゃん。「あれやけん、あれが来るんじぇ」とか、感嘆詞みたいに使ったりとか。

017.方言に訳してね: 「会議が無駄に長くて、面倒くさい。満員電車に乗らなければいけないのも、面倒!」

 会議が無駄に長ぁてせこいわ。満員電車に乗らなあかんのもしんだい!

「せこい」は「面倒」とはまた違うけど、「息が詰まる。疲れた」というニュアンスがあるかなぁ、と。


018.方言に訳してね: 「あの人、相当うざいのよ。この前のこと思い出すだけで、めっちゃむかつく。」

 あの人、すごいうざいんじぇ。この前の事思い出すだけで阿呆みたいに腹立つわ。

 方言って言うか……、僕の口が汚いだけ。
 うざいじゃなくて「うっとい(鬱陶しい)」とか言うかも。

019.方言に訳してね: 「この席、とってるの?」 「はい、とってます。 / いいえ、とってません。」

「この席、とっとるん?」
「うん、とっとるよ」/「いや、とっとらん」

 丁寧に言うなら、標準語と同じだと思う。
 そして「とっとる」は「とってる」よりも完了継続の意味合いが強いです。

 07.04.08追記。僕だったら「とっちょるん?」とか言うかも。他にも「とっとん?」「とっとぉけ?」とか。「とっとらへん」とかも言うかな。

020.お疲れ様でした。感想を、方言でお願いします。標準語訳もつけてください。

 丁寧語で書けんけど、許したって下さいな。
 おもろかったわぁ。でも、思とったよか標準語に近いな。近いんは方言に直せる名詞があまり無いんけんやね。若いけん方言やあまり知らんのもあかんな。ぱっと思い付くんでも「机かく」とか「ゴミほうる」とか「立ちる」とか「まけまけいっぱい」とか、少ししか知らんもん。
 後な、音声をhpで再生出来るようにして発音とか聞けるようにしちゃろ思たんやけど、よぉ分からんけん諦めたわ。誰か詳しい人おったらおっせて下さいな。
 では、ここまで読んで下さってありがとうございました。

(訳:丁寧語で書けないけど、許してやって下さいな。
 面白かったよ。でも、思ったより標準語に近いですね。近いのは方言に直せる名詞があまり無いからですね。若いから方言をあまり知らないのもダメですね。ぱっと思い付くのでも「机を(教室などの後ろに)運ぶ(寄せる)」とか「ゴミを捨てる」とか「立つ」とか「(液体が容器から)零れそうな程いっぱい」とか、少ししか知らないもの。
 後、音声をhpで再生出来るようにして発音とか聞けるようにしてやろうと思ったのですが、とてもでないけれど分からなかったので諦めました。誰か詳しい人がいましたら教えて下さいな。
 では、ここまで読んで下さってありがとうございました)


thanx:こっとんこっとんのウェブログ
index100の質問回答→方言使いの皆様に20の質問
07.04.03